金沢城公園の桜

2008年に撮影した金沢城公園の桜をお届けします。前回はライトアップの桜をお届けしましたが、昼の撮影分の未アップ分です。金沢城の歴史はもともとは中世末期の一向一揆の拠点としてこの地にあった金沢御堂が発端となっています。安土桃山時代の1580年に佐久間盛政が入城して金沢城の築城が開始されます。1583年には前田利家が入城してさらに本格的な近世城郭の築城にとりかかります。金沢城は何度かの拡張工事を経ながら現在のような形へ完成したのは寛永の大火後の江戸時代初期の1631年以降と言われています。現存する金沢城には天守閣はありません。かつてはきちんとした天守閣を備えたお城だったそうですが、1602年の落雷によって焼けるまでは少し高台になっている本丸にそびえていたそうです。その後は天守閣に代わって三階櫓がシンボルとしてそびえていましたが、その後1759年の火災によって焼け落ちています。1871年に廃藩置県で廃城後は明治政府の管轄で旧陸軍の拠点となり、1949年には金沢大学のキャンパスとなり、1997年にはキャンパス移転によって金沢城公園として整備されてきています。金沢城公園は桜が見所の一つです。まだ整備途中の公園ですので全体としてはまだまだこれから整備が進むと思われますが、特に公園入り口にある石川門手前の沈床園付近の桜と、菱櫓沿いの内堀沿いの桜は見ごたえがあります。

金沢城公園 満開桜

金沢城公園の満開の桜をお届けします。

金沢城公園石垣と桜
金沢城公園石垣と桜
石川門の櫓と桜
石川門の櫓と桜
石川門櫓下の桜見物
石川門櫓下の桜見物
金沢城公園入口の桜
金沢城公園入口の桜
桜の見頃
桜の見頃
レトロバス
レトロバス
石川門近くの庭園
石川門近くの庭園
金沢城付近の満開の桜
金沢城付近の満開の桜
石垣と桜
石垣と桜
菱櫓と内堀と桜
菱櫓と内堀と桜
二の丸菱櫓と桜
二の丸菱櫓と桜
内堀の脇に咲く桜
内堀の脇に咲く桜
金沢城公園の内堀の桜
金沢城公園の内堀の桜
二の丸広場と五十間長屋・菱櫓
二の丸広場と五十間長屋・菱櫓
三十間長屋
三十間長屋
戌亥櫓跡からの眺望
戌亥櫓跡からの眺望
桜に囲まれている石川門
桜に囲まれている石川門
丑寅櫓跡から見下ろす兼六園方向
丑寅櫓跡から見下ろす兼六園方向
橋爪門と橋爪橋、橋爪橋続櫓
橋爪門と橋爪橋、橋爪橋続櫓
三の丸から見る石川門と桜
三の丸から見る石川門と桜
1280x1024
1280x1024
1280x800
1280x800
1280x1024
1280x1024
1280x800
1280x800

撮影地 金沢城公園(石川県金沢市丸の内) 撮影日2008年4月9日
撮影カメラ EOS 5D レンズ EF 28-300mm F3.5-5.6 L IS USM
参考GPS測位標高データ 金沢城入り口石川門前 標高44m
緯度経度 金沢城入り口石川門前 北緯36度33分53秒460 東経136度39分43秒092


FORCE Club 小・中学生向けeラーニングユーザー募集

サイトトップ石川県4月兼六園金沢城夜桜EOS 5D>金沢城公園 桜

Tweet

カスタム検索
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FORCE Club 高校生向けeラーニングユーザー募集