乗鞍岳 | 乗鞍岳は標高3026m、比較的初心者向けの山で、畳平から歩いて1時間半〜2時間ほどで頂上へ立てます。 山頂からの眺めはさえぎるものもほとんどなく、素晴らしい絶景でした。 |
新穂高・穂高連峰 | 新穂高ロープウエイで標高2156mの西穂高口まで上がると、そこには素晴らしい北アルプスの山々が連なっている風景を目の前に見ることが出来ます |
上高地 | いわずと知れた日本を代表する山岳観光地。 特に大正池からの散策ルートや上高地・河童橋(標高1500m)からの眺めは有名です |
栂池高原と白馬三山 | 栂池高原は白馬岳の麓にある高原で、ゴンドラに乗って終点標高1880mの栂池自然園からは間近に白馬三山を眺めることが出来ます。 |
富士山 | 標高3776m、日本一高い山ですが、とにかく快晴の日の富士山はなかなか拝めないことも多く、チャンスに上手くめぐり合うのは運次第です。富士五湖からは間近に富士山を眺めることが出来、桜や紅葉とからめると素晴らしい風景になります |
蓼科山・車山・白樺湖 | 蓼科山は標高2530mあり、優美な姿が白樺湖畔や車山山頂からも見る事が出来ます。その車山は標高1925mで、霧が峰の主峰でもあります。白樺湖は蓼科山と車山の間にあり、やや観光地化されているところもありますが、白樺と青い湖面はとても美しいです。 |
中央アルプス・千畳敷カール | 中央アルプス千畳敷カールへは駒ヶ根の駐車場に車を置いて、専用バスと通年営業の駒ケ岳(駒ヶ根)ロープウエイに乗って標高2611mの千畳敷カールへと上がります。 目の前には宝剣岳の鋭い山容が目に入り、その麓にカールが広がっています。見晴らしは絶景の一言です。 |
高見山 | 西日本の霧氷の名所として有名な高見山 。高見山の標高は1248mあり、高見峠(900m)から約1時間ほどで山頂に立つことが出来ます。ここから見る霧氷は素晴らしく、特に融雪前の日の出や早朝登山がオススメ。 |
葛城高原 | 標高960m 大和葛城山の山頂付近にはヤマツツジの群落が現れます。葛城山ロープウエイに乗ってしばらく歩きますが、ツツジの満開の時期は大変な人出ですので、早朝に見られることをオススメします。 |
鬼押出し園と浅間山 | 1783年の浅間山の大噴火によって出来た溶岩が麓を流れ下り、そのときに出来たのが鬼押出しと呼ばれる溶岩の塊です。浅間山は標高2568m、活火山で未だに噴煙を上げ続け、標高もじわじわと高くなっているようです |
草津白根山 | 標高2160m、麓に草津温泉や万座温泉を抱える活火山。 本白根山との双子火山で、白根山山頂にある白根山湯釜は深さ30mほどあり、PH1・酸性度世界一で有名な水色〜エメラルドグリーンの湖。もともとの白根湯釜火口に水がたまったもの。色はきれいだが裏腹に硫黄の臭気はなかなか強烈 |
大台ケ原 | 近畿の屋根、台高山脈の最南に位置する大台ヶ原はハイキングコースとしても有名です。ただ近年正木峠に見られるようにトウヒの倒壊が年々ひどくなっており、自然破壊とも環境の変化とも言われているようです。 また大蛇グラなどの絶壁なども見所です。 |
冬山・岐阜県 | 日本三大ダムといわれている御母衣ダムなどの雪景色や湖畔にあるバンガローなどの様子。 冬の白川郷へ向かう途中の風景です。 |
霧が峰高原の朝 | 標高1500m〜1900mに位置する霧が峰高原は主峰車山を中心として広がる高原で、年間300日ほど霧が発生するところからその名が付いたようです。真冬の快晴の朝、日の出や霧氷を撮りました。 |
ピラタス蓼科雪景色 | ピラタス蓼科ロープウエイは蓼科の八ヶ岳山麓にあるロープウエイで、標高2260mの山頂駅からは横岳方面へ向かう登山道や坪庭と呼ばれる溶岩台地を回遊するハイキングコースもあります。 今回は真冬の蓼科ロープウエイと坪庭散策の壁紙です |
石鎚山 | 石鎚山は四国最高峰・かつ西日本最高峰で、標高は1982mあります。今回は石鎚スカイラインから見た山容や雲海などです。 |
上高地乗鞍スーパー林道・乗鞍高原 | 上高地乗鞍スーパー林道は乗鞍高原と白骨温泉を結ぶ有料の林道ですが、完全舗装されているため、道幅がやや狭い(1.5車線幅)以外は比較的走りやすい林道です。 乗鞍岳の麓を走っているため、眺めはなかなか良いです。 |
黒部ダム | 黒部ダムは黒四ダムともいわれ、黒部第4発電所があるダムです。世紀の難工事といわれた工事ですが、7年の歳月をかけて昭和38年に完成しました。今回はその黒部ダムの雄大な姿や立山連峰の雪景色と紅葉、観光放水の様子を壁紙でお見せします。 |
箱根と芦ノ湖・富士山 | 箱根・芦ノ湖の畔から見る富士山や、芦ノ湖スカイライン・十国峠から見る富士山の様子です |
大山 | 中国地方最高峰、標高1709mの大山の新緑です。 |
八ヶ岳 | 夏の八ヶ岳の壁紙です。八ヶ岳は名の通り八つの主峰が集まった山の総称ですが、中でも主峰赤岳は標高2899mを誇ります。 |
白山スーパー林道 | 白山スーパー林道は石川県と岐阜県の県境を跨ぐ林道で、全線2車線完全舗装の有料道路です。途中最高標高地点の1445m三方岩岳駐車場付近から白山登山道も出ています。 |
サイトトップ>山岳壁紙