寝覚ノ床雪景色

長野県の木曽郡にある寝覚ノ床は 木曽川の両岸に奇岩が連なっていることで知られている景勝地です。 1923年(大正12年)3月7日に内務省により国の史跡名勝天然記念物に指定されています。中央アルプス県立公園の一角となっており、 木曽川の両岸の花崗岩を長い年月を掛けて木曽川の流れが削ってできているものです。 もともとこの辺りは標高680mくらいあるところで木曽川の上流部に当たり、かなりの激流だったため、 このように花崗岩が削られていったわけですが、木曽川に1968年に木曽ダムが完成したため、 削られていた花崗岩が表面に現れたのが現在の寝覚ノ床です。花崗岩の方状節理やあちらこちらに見られる 激流によって小さい石が花崗岩を削ってできた甌穴(ポットホール)等は地質学上の代表的場所とされています。 流れの向かって右手森の中には浦島堂というお堂が建てられており、浦島太郎のその後を語る伝説も残されています。 浦島太郎が竜宮城から帰ってきた後、方々を旅してここの美しい風景を見て住処を決め、 竜宮城での美しい風景を思い出し、遂に玉手箱を開けてしまいました。そうするとたちまち白髪の翁になってしまった ことから、夢から覚めた浦島太郎、すなわち寝覚めとなり、 またここの岩がまるで寝床を敷いたような形となっていることから 寝覚ノ床と呼ばれるようになって現在の地名の名前の由来となったのだそうです。 また浦島堂はこのときに浦島太郎が残していた弁財天の像を祀ったものだそうです。
冬の寝覚ノ床
冬の寝覚ノ床
JR中央本線と寝覚ノ床
JR中央本線と寝覚ノ床
寝覚ノ床 駐車場と駐車料金
寝覚ノ床 駐車場と駐車料金
中央アルプス県立公園のモニュメント
中央アルプス県立公園のモニュメント
寝覚ノ床美術公園 石の彫刻ゾーン
寝覚ノ床美術公園 石の彫刻ゾーン
石の彫刻ゾーンのアーチ型モニュメント
石の彫刻ゾーンのアーチ型モニュメント
エメラルドグリーンの木曽川の流れ
エメラルドグリーンの木曽川の流れ
寝覚ノ床と寝覚めの橋
寝覚ノ床と寝覚めの橋
屏風岩と亀岩、腰掛岩
屏風岩と亀岩、腰掛岩
寝覚ノ床 腰掛岩と床岩
寝覚ノ床 腰掛岩と床岩
木曽川の流れと腰掛岩
木曽川の流れと腰掛岩
急峻な寝覚ノ床の断崖絶壁
急峻な寝覚ノ床の断崖絶壁
寝覚ノ床 雪の残る亀岩
寝覚ノ床 雪の残る亀岩
勢いよく流れおちる水流
勢いよく流れおちる水流
寝覚ノ床 屏風岩・亀岩・床岩
寝覚ノ床 屏風岩・亀岩・床岩
雪をかぶった木曽駒ケ岳
雪をかぶった木曽駒ケ岳
1280x1024
1280x1024
1280x800
1280x800
1280x1024
1280x1024
1280x800
1280x800

撮影地 寝覚ノ床(長野県木曽郡上松町) 撮影日2008年1月8日
撮影カメラ EOS 5D EF 28-300mm F3.5-5.6 L IS USM
参考GPS測位標高データ 寝覚ノ床駐車場 標高735m 寝覚ノ床 標高674m
緯度経度 寝覚ノ床 北緯35度46分17秒85 東経137度42分03秒03


FORCE Club 小・中学生向けeラーニングユーザー募集

サイトトップ長野県冬・雪景色1月EOS 5D>寝覚ノ床 雪景色

Tweet

カスタム検索
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FORCE Club 高校生向けeラーニングユーザー募集