スポンサーリンク

ノーレタッチ・ノートリミング

スポンサーリンク

最初に誤解のないように断っておきますが、私は別にノーレタッチ・ノートリミングを
否定しているわけでもありませんし、間違っていると思っているわけでもありません。
それはそれで一つの考え方ですし、そういう写真が好きな人もいるわけですから
どう考えようが自由ですし個人の好みの問題です。

写真の腕自慢の人たちで、ノーレタッチ・ノートリミングにこだわる人たちがいます。
ノーレタッチ、いわゆる撮ってだしの写真にこだわる人たちです。
またノーレタッチノートリミングでこそ本当の写真家の実力が分かると思っていらっしゃる
人たちもいるようです。
もちろん撮ってだしの写真で構図も完璧、水平も完璧、色彩も完璧、これがやれれば
素晴らしいと思いますし、それが理想でしょうし、尊敬もします。

ただこのうちで個人的に色彩に関してだけは?と思っています。
特にフィルムカメラの人たちがデジタルカメラの人たちを批判して使う時によく言われるようにも思います。
デジタルは勝手にいじれるからダメだとか、デジタルは発色が悪いとか、いろいろ言われてきました。

私自身も以前はきれいな写真を見て、なんで自分のデジカメでは色が悪いんだろう、
どうやって撮ったらあんなきれいな色合いが出るんだろうと悩んでもいました。
でもよく考えたら、フィルムカメラで写真屋さんで現像された写真と、
デジタルカメラのパソコンで眺める撮ってだしの写真とでは差があって当たり前なんですね。

そもそも写真屋さんで現像するってことがレタッチをやっているのと同じことですし、
おまけにフィルムカメラでは極色彩を出すのにそれ用のフィルムを使ったり、
ISO感度もフィルムで調整できます。またそれに加えて現像段階で色彩をいじるとか、
こういうイメージで現像してとか注文を付けたりとかで自由自在にできるわけです。

対してデジタルカメラの撮ってだしの場合はCCDが受け取った電気信号をただ単にデジタル変換しているだけ。
構図やピント、絞りや水平は別にして、こと色彩に関して言えば色が出なくて当然なわけです。
フィルムカメラで現像処理なしの撮ってだしの写真では同じようになると思いますし、
なんじゃこれは?という色あせたような色になるのではと思います。

そもそも現像処理したフィルムカメラの写真と、デジタルで撮ってだしの写真を比べることの方が
無理があるわけで。完成品と未完成品を比較して優劣を言ってるようなものです。

しかもノーレタッチ、ノートリミングが基本だとなれば、腕前はともかく、
もろカメラのCCD性能、画像処理エンジンの性能、あるいはカメラメーカーのお仕着せの色合いが物を言う世界になり、
腕前とは関係ないところでカメラという機械の特性や性能に左右されるのも逆に不公平では?と思います。
加えてローパスフィルタのためにデジタル画像の撮ってだしはシャープさに欠けた眠い画像になりがちです。

私の場合はパラメタ変更、彩度、シャープネス、露光のレタッチは写真に応じて自分の好みで行いますが、
トリミングは基本的にどこにどんなものがどんな大きさで上がるか予想困難な花火の一部を除いてほとんどやりません。
もちろんトリミングを否定しているわけではありません。ただ単に邪魔くさいというのが理由ですが。

サイトトップ京都紅葉11月夜景青蓮院門跡紅葉青蓮院門跡ライトアップEOS 5D将軍塚大日堂 紅葉ライトアップ次へ

ノーレタッチ・ノートリミング 左クリックで将軍塚大日堂 紅葉ライトアップへ右クリック背景に設定で壁紙へ

壁紙サイズ

カスタム検索
FORCE Club 大学入試対策講座eラーニングユーザー募集
FORCE Club 資格対策講座eラーニングユーザー募集