スポンサーリンク

御崎馬(岬馬)の特徴と性質

スポンサーリンク

看板では国指定天然記念物 岬馬およびその繁殖地とあり、
天然記念物指定年月日は昭和28年11月14日となっていました。
またその看板には簡単に岬馬(御崎馬)の紹介も書かれており、
看板によれば、岬馬は先ほど通った駒止めの門より岬一帯の約560haの土地に
約90頭が放牧され、野性の状態で生育しており、
岬馬の身体的特徴として、体高と体長がほぼ同じで、胴が短いという
特徴を持つ日本固有の在来馬だそうです。
体長は約130p、中型馬に属しており、改良馬(サラブレッド系のことか?)に比べて
20〜30cm短い。胸囲は比較的小さいが頭部は大きく、
毛色は青色、河原毛、鹿毛などがあり、蹄は小さくて頑丈に出来ている。
また粗食に耐え、体質は強健、長寿で繁殖年齢が長いとあります。
岬馬の性質は賢く感受性が高いそうですが、ただ驚くと興奮すると言う性質も合わせ持っているそう。
つまりはあまり近寄らず、刺激を与えず、ビックリさせるなということのようです。
なるほど、落ち着いてきてじっくり馬を見ていると、やはり競走馬で見慣れたサラブレッド系の馬に
対してはやや足も短くずんぐりとしていて、日本らしいといえば日本らしい、
日本人の体型とどこか似ているなぁと思ってしまいました。
そういえば、時代劇やドラマなどでの乗馬シーンを思い出せば、あの馬はサラブレッド系が
使われているように思いますが、戦国時代など実際はもっとこのように日本在来種の
背丈の低い馬に乗っていたということになるのではないでしょうか?
なるほどこれなら純日本人体型の昔の武将たちでも乗りやすいはずと妙に納得してしまいました。

サイトトップ宮崎県2月EOS 5D都井岬次へ

御崎馬(岬馬)の特徴と性質 左クリックで都井岬へ右クリック背景に設定で壁紙へ

壁紙サイズ

カスタム検索
FORCE Club 大学入試対策講座eラーニングユーザー募集
FORCE Club 資格対策講座eラーニングユーザー募集