沖縄がかつて琉球王国であった当時、最も堂塔伽藍が多く繁栄していた寺院が ここ円覚寺です。1494年に創建された円覚寺は代々第二尚氏王朝の菩提寺として重用され、 琉球の臨済宗派の総本山としての地位も持っていたようです。 しかし1945年の太平洋戦争沖縄戦で全て破壊されてしまい、 総門や放生池等現存する建物は1968年(昭和43年)以降に復元されたものだそうです。 ただ唯一、方生池にかかる放生橋だけは戦火を免れて当時のままの姿をとどめており、 重要文化財に指定されています。
サイトトップ>沖縄県・夏・7月・首里城・沖縄海洋博公園・守礼門・玉陵・金城町石畳道・その他・EOS 5D>首里城公園>次へ
壁紙サイズ Tweet