大草城址公園 桜

大草城址公園は、1977年(昭和52年)文化財に指定された大草城址を少しずつ公園として、整備していったものです。造成工事にかかったのは、1985年(昭和60年)からですが、1994年(平成6年)に造成工事は完成しています。そしてそれ以後桜の名所として、桜の植樹が行われたりして、現在のような形になっています。公園としては比較的新しい公園です。総面積は約5ヘクタール程あります。大草城址は、南北朝時代の1334年〜1392年頃、南朝側に属していた後醍醐天皇の第8皇子・宗良親王を守護したといわれている、当時の大河原城主でもあった香坂高宗氏の居城であったとされているようです。当時の香坂氏は信濃の国の南朝方の武将として伊那谷の東側の一帯を治めていたとされているようです。そして北朝側に組している片切氏の船山城や飯島氏の飯島城に対抗してこの大草城は軍事的にも経済的にもとても重要な拠点とされていたようです。大草城址公園自体それ程有名な場所ではないと思いますが、桜の時期になると、非常に素晴らしい眺望を持っています。ソメイヨシノだけではなくて、濃いピンク色の八重紅彼岸桜や江戸彼岸桜といった桜も見ることが出来るようです。桜の本数自体は約200本程度とそれほど多くはありませんが、しかし、非常に雄大な雪をかぶった3000m 級の中央アルプスを背景にしてソメイヨシノや彼岸桜が咲いている様子はとても素晴らしく、桜の名所として十分な条件を持っているのではないかと思います。
伊那谷の桜の名所
伊那谷の桜の名所
大草城址公園へ
大草城址公園へ
駐車場
駐車場
桜の種類
桜の種類
中央アルプスと2種類の桜
中央アルプスと2種類の桜
高台
高台
桜の見頃
桜の見頃
アクセス
アクセス
ソメイヨシノとピンクの背景
ソメイヨシノとピンクの背景
城址の丘に上がる石段と桜
城址の丘に上がる石段と桜
桜の広場と紅しだれ桜
桜の広場と紅しだれ桜
枝垂れ桜
枝垂れ桜
1280x1024
1280x1024
1280x800
1280x800
1280x1024
1280x1024
1280x800
1280x800
1366x768
1366x768
1440x900
1440x900
1600x900
1600x900
1920x1080
1920x1080

撮影地 大草城址公園(長野県上伊那郡中川村大草) 撮影日2008年4月15日
撮影カメラ EOS 5D レンズ EF 28-300mm F3.5-5.6 L IS USM
参考GPS測位標高データ 大草城址公園駐車場 標高606m
緯度経度 大草城址公園駐車場 北緯35度37分43秒452 東経137度56分47秒454


FORCE Club 小・中学生向けeラーニングユーザー募集

サイトトップ長野県4月EOS 5D>大草城址公園 桜

Tweet

カスタム検索
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FORCE Club 高校生向けeラーニングユーザー募集