玉陵(たまうどぅん)

玉陵(たまうどぅん)とは1501年に琉球王国第二尚氏第3代国王の尚真王(しょうしんおう)によって作られた琉球王国第二尚氏王統の墓です。首里城のすぐ近くにある玉陵は2000年12月2日に琉球王国のグスク及び関連遺産群のひとつとしてユネスコの世界遺産に登録されています。 見上森(みあげむい)に埋葬されていた第二尚氏初代国王の尚円王(しょうえんおう)の遺骨を新たに玉陵に移すために、尚円王の息子であり第3代国王の尚真王が 現在の地に自然の岩山を切削して、当時の板葺き屋根の首里城を意識した破風墓と呼ばれる屋根が破風型(三角形)になっている沖縄で最初でかつ最大の墓を作ったのだそうです。 玉陵建設の目的は、琉球王国において最高の繁栄を築いた尚真王が、その繁栄を確固たるものにすべく、 祖先崇拝信仰を掲げ、また祖先崇拝信仰を推進するために王家自らが率先してその信仰の模範を示す意味で広さ2442平方メートルを誇る この巨大な墓を建築したと思われます。 建物は大きく東室・中室・西室の3つに分かれています。まず王が亡くなると、中室に遺体を安置し、白骨化すると王と王妃は東室に運ばれて洗骨後納骨され、 王や王妃以外の王族は西室に納骨されていたようです。 沖縄戦にて東室・西室は一部壊されましたが1974年に修復されています。 なお、玉陵は1972年(昭和47年)5月15日に国指定史跡・国指定重要文化財にも指定されています。 入場料は200円かかります。
玉陵外郭入り口付近
玉陵外郭入り口付近
外郭入り口第一門
外郭入り口第一門
外郭の広場より玉陵全景
外郭の広場より玉陵全景
内郭への入り口の第二門
内郭への入り口の第二門
守護神といわれるシーサー
守護神といわれるシーサー
中室と西室
中室と西室
西室と緑の森
西室と緑の森
東室の上の雌獅子(シーサー)
東室の上の雌獅子(シーサー)
西室の上の雄獅子(シーサー)
西室の上の雄獅子(シーサー)
東室と欄干の彫刻
東室と欄干の彫刻
外郭入り口付近より
外郭入り口付近より
外郭入り口付近より
外郭入り口付近より
1280x1024
1280x1024
1280x800
1280x800
1280x1024
1280x1024
1280x800
1280x800
撮影カメラ EOS 5D レンズ タムロンA061 28-300mm
撮影地 玉陵(たまうどぅん)(沖縄県那覇市首里金城町)

FORCE Club 小・中学生向けeラーニングユーザー募集

サイトトップ沖縄県7月首里城守礼門識名園金城町石畳道その他EOS 5D>玉陵(たまうどぅん)

Tweet

カスタム検索
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FORCE Club 高校生向けeラーニングユーザー募集