茶室「松向軒」のにじり口です。
高桐院の本堂にある茶室の松向軒ですが、千利休などがよく用いたにじり口と呼ばれている
茶室の入り口を採用しています。
にじり口とはその名の通り、頭を下げて手を畳につきながらでないと
入れない仕組みになっている茶室の入り口のことです。
なぜこんな出入しにくい形をとっているのかということですが、
茶の世界というのは非常に高尚な心の世界であり、俗世間の地位や名誉といったものとは
一線を画す世界でもあるがゆえに、世間一般で言う位の高い人や高貴な人でも、
茶室に出入りするときには頭を下げさせるという目的があったことや、
また茶室自体は結構狭く小さい作りとなっていることも多いためか、
にじり口のような狭い空間を通って入ることによって、茶室自身を広く感じさせる効果を
狙ったものだとも言われているようです。