とても華やかな花火にうっとりしてしまいますが、もともと長岡花火が始まったのは、長岡市が太平洋戦争末期に空襲され大変な被害を出したことに端を発しています。その空襲があったのが1945年(昭和20年)8月1日の事です。爆撃によって長岡市街地のほとんどが焼け野原になってしまいました。その非常に悔しい思いと必ず立ち上がってやると言う気持ち、そして空襲で亡くなられた人達の慰霊のための花火が8月1日に打ち上げられ、そしてその次の8月2日と3日が花火大会の日と決められているようです。長岡まつり大花火大会は、全国花火競技大会(大曲花火大会)土浦全国花火競技大会と並んで日本三大花火大会の一つとされています。それぐらいの規模と格式を持っているわけですが、その他の競技花火と違って、花火師が技を競うというよりも、長岡市民の手によって作られた花火大会になっていると言うことも、こういう歴史的な背景があるからと言うことなのでしょう。それぞれの花火大会にはそれぞれの地域の人々の様々な思いや歴史が込められていると言うことになるのだろうと思います。