高山寺国宝の石水院です。
鎌倉時代からの建物で、国宝にも指定されている高山寺石水院の様子です。
明恵上人の修行の場であり禅堂として建てられた鎌倉時代の建造物で、
後鳥羽上皇の学問所を移設したものとされています。
建物は簡素な寝殿造りの建物であり、初期鎌倉時代の趣を残しています。
周囲は吹き抜けのような状態になっていて、
善財童子の像が一つ真ん中に見ることが出来ますが、
これ以外何もないところが非常に簡素なイメージを作り上げています。
建物越しの庭園部分の紅葉が非常にきれいに見えます。
国宝ともなっているウサギや猿の絵が描かれている
鳥獣人物戯画のある場所としても非常に有名ですが、
現在石水院に置かれている鳥獣人物戯画は複製で、
実物は国立博物館に寄贈され、そこで展示されています。