清水寺ライトアップ

夜間特別拝観・ライトアップされた清水寺の壁紙写真です。 清水寺ライトアップは夜間特別拝観として、桜の時期と紅葉の時期に年2回ほど行われています。 夜間特別拝観となるため、昼間の拝観料300円とは別に拝観料400円が必要になります 夜の特別拝観の時間帯は18時30分〜21時30分までです。 清水寺に昼間に入ってそのまま夜間特別拝観できるかどうかですが、残念ながら 昼間料金で入っている人は午後6時で一度退出させられ、 一度閉門後別に夜間特別拝観の拝観料400円を支払って午後6時30分ごろから再入場となります。 ライトアップされた清水寺はまた昼間とは違って一層幻想的で、不思議な感じがします。 またここ清水寺のライトアップは建物自体高いものが多いため、 非常に立体的にライトアップされた仁王門や三重塔を見ることが出来るところも大きな特徴です。 加えて桜や紅葉の時期では清水寺の建物に紅葉の朱色や桜のピンクが彩りを添えてくれます。 清水寺のライトアップでの一番の見どころは何と言っても奥の院の舞台から桜や紅葉とともに眺める清水の舞台で、 借景には京都市内の夜景が入り、さらにサーチライトの青白い光が京都市内に向かって伸び、 より一層幻想的でスケールの大きい立体的な夜景を作り出してくれます。 また奥の院が混雑している場合はそこからやや南よりの参拝道にある手すりのあたりからも 少し角度を変えて清水の舞台と京都市内の夜景を一望できます。 またもうひとつ、三重塔下の放生池から三重塔を見上げて撮る構図も定番でしょう。 せっかくの清水寺のライトアップですが、こと撮影に関しては非常に厳しい制約があります。 当然ながら京都の多くの社寺に共通していることですが、三脚および一脚の使用禁止です。 これは夜間拝観においても変わりません。 つまり清水寺の夜景やライトアップを手持ちかあるいはそれに近い状態で撮影する必要があるわけです。 で、出来るだけブレなしに撮るにはどうするかですが、 やはりもう地面や石垣、欄干、手すりなどなど使えるものは片っ端から使う、 それしか方法がないと思います。 三脚を中には無断で持ち込んでいる人がいないとは言いません。 でも禁止は禁止ですからやはり周囲から見ると良く思われるわけはありませんね。 また加えて当然人気紅葉スポットの清水寺ですから、大変な人ごみと混雑です。 特に清水舞台や奥の院の舞台の上などは押しあいになりそうなほどの人ごみで、 運よく最前列に陣取れてカメラを手すりにおけるスペースがあったとしても 人ごみで舞台自体が揺れるため、ブレることなく撮る事は至難の業ですね。 またカメラを置ける手すりや欄干などのある場所も限られていますので、 どうしても清水寺のライトアップとなると同じような角度からの写真となってしまうのは仕方ないことかも。

清水寺(京都市)

清水寺ライトアップの撮影ポイント

清水寺のライトアップ

清水寺三重の塔ライトアップと紅葉

清水寺・奥の院のライトアップ

清水の舞台のライトアップ

撮影日2003年11月25日

清水寺ライトアップ
清水寺ライトアップ
清水寺ライトアップの撮影ポイント
ライトアップの撮影ポイント
本堂の舞台から阿弥陀堂・奥の院
本堂の舞台から阿弥陀堂・奥の院
清水寺・奥の院
清水寺・奥の院
奥の院の舞台
奥の院の舞台
阿弥陀堂横から見た京都夜景
阿弥陀堂横から見た京都夜景
清水の舞台のライトアップ
清水の舞台のライトアップ
三脚禁止の条件で撮れるポイント
三脚禁止で撮れるポイント
三重の塔下の紅葉
三重の塔下の紅葉
清水寺三重の塔ライトアップ
清水寺三重の塔ライトアップ
池に写る紅葉
池に写る紅葉
仁王門・西の門と三重の塔
仁王門・西の門と三重の塔

FORCE Club 小・中学生向けeラーニングユーザー募集

サイトトップ京都紅葉11月清水寺清水寺 桜>清水寺ライトアップ

Tweet

カスタム検索
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FORCE Club 高校生向けeラーニングユーザー募集