金沢兼六園

金沢にある兼六園の庭園の冬支度と雪吊りの松などの壁紙写真です。 石川県金沢市の市街地中心部にある兼六園は水戸偕楽園と岡山後楽園と並んで日本三名園(三大庭園)のひとつとされています。 造成されたのは1676年に当時の第五代加賀藩主だった前田綱紀が最初だといわれています。 当時は金沢城の一部をなす蓮池門の付近にあったため蓮池庭と呼ばれていたそうです。その後1759年の宝暦の大火で焼けたものの再興され、 第13代加賀藩主・前田斉泰の手によってより拡張されて、現在のような姿になったそうです。 現在金沢城とは道を挟んで対峙していますが、この道路はお堀を埋め立てて作られたもので、石川橋によって結ばれています。 金沢城と兼六園はもともとはひとつで、金沢城内にある庭園だったのだそうです。 私の行った12月の庭園では雪吊りが終わり、いよいよ迎える冬の積雪に備えているようでした。 雪吊り自体が行われるのは11月1日となっていますが、樹齢200年を越えるとされる唐崎松にも雪吊りが施され、 こういう雪吊りが兼六園には似合うなぁという感想です。 雪景色があればもっと良かったのですが、あいにくの暖冬でか雪はまだ降っていませんでした。 兼六園は他所へ行った帰りに立ち寄ったものですが、16時30分閉園という時間制限のきつさにも 少々ビックリしました。 着いたのがもう16時でしたから、わずか30分ほどの駆け足撮影でした。 本当はもっとじっくり眺めてみたい、そんな庭園です。入場料は300円と比較的良心的な金額です。
雪吊り 唐崎の松
雪吊り 唐崎の松
金沢兼六園
金沢兼六園
日本三大庭園
日本三大庭園
廻遊式庭園
廻遊式庭園
庭園の広さ
庭園の広さ
国指定の特別名勝
国指定の特別名勝
霞ヶ池と内橋亭
霞ヶ池と内橋亭
霞ヶ池からの眺め
霞ヶ池からの眺め
駐車場情報
駐車場情報
入園料
入園料
噴水
噴水
瓢池と海石塔
瓢池と海石塔
夕顔亭
夕顔亭
夕顔亭
夕顔亭
夕日射す瓢池
夕日射す瓢池
瓢池
瓢池
営業時間
営業時間
兼六園と金沢城公園
兼六園と金沢城公園
金沢の夕焼け
金沢の夕焼け
金沢の夕暮れ
金沢の夕暮れ

金沢兼六園(石川県金沢市) 撮影日2003年12月10日


FORCE Club 小・中学生向けeラーニングユーザー募集

サイトトップ石川県12月>金沢兼六園

Tweet

カスタム検索
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FORCE Club 高校生向けeラーニングユーザー募集